
Expenses and taxes
諸経費と税金
主な購入諸経費
手当金 | |
---|---|
支払先 | 売主 |
費用の概算 | 売買契約時に売買代金の5%~10%程度 |
備考 | 残代金支払時に売買代金に充当されます |
固定資産税など精算金 | |
支払先 | 売主 |
費用の概算 | 年税額を引渡し日をもって日割清算 |
備考 | 4月1日または1月1日を起算日とします |
登記費用 | |
支払先 | 司法書士等 |
費用の概算 | 登録免許税および司法書士等への報酬等 |
備考 |
司法書士の手配は仲介業者にご相談下さい。 ※新築戸建の場合、表示登記費用がかかります。 |
火災保険料 | |
支払先 | 保険会社または代理店 |
費用の概算 | 建物の評価から決定されます |
備考 | 詳細は保険会社または保険代理店にご相談下さい |
修繕積立金・管理費清算金(マンション等の場合) | |
支払先 | 売主 |
費用の概算 | 月額負担金を日割り清算します |
備考 | ー |
修繕積立金・管理費清算金(マンション等の場合) | |
支払先 | 仲介会社 |
備考 |
取引価格 ●200万円以下×5%+消費税 ●200万円超〜400万円以下×4%+2万円+消費税 ●400万円超×3%+6万円+消費税 |
手数料 | |
銀行事務手数料 | 銀行 |
住宅ローン代行手数料 | 仲介会社(※必要書類取得代行します) |
不動産に関する税金の一覧
手当金 | |
---|---|
印紙税 | 売買・請負 金銭消費貸借契約書 |
税率 |
500万円超1,000万円以下・・・・・・1万円 1,000万円超5,000万円以下・・・・・・2万円 5,000万円超1億円以下・・・・・・6万円 |
特例 |
売買・請負契約書について 1,000万円超5,000万円以下は1万円に軽減 5,000万円超1億円以下は3万円に軽減 印紙の貼付、消印による納付 |
申告・納税 | 印紙の貼付、消印による納付 |
登録免許税 | |
対象 | 不動産登記 |
税率 |
所有権保存0.4%・・・・・・新築住宅0.15%に軽減 売買による所有権移転(2%)・・・・・・中古住宅 0.3%(土地は1.5%)に軽減 抵当権設定0.4%・・・・・・新築住宅0.1%に軽減、中古住宅0.1%に軽減 |
特例 | |
不動産取得税 | |
対象 | 不動産の取得(購入・建築など) |
税率 | 4% |
特例 | 土地・家屋(住宅)は3%、家屋(非住宅)は4% |
申告・納税 | 取得してから一定期間内に申告 |
不動産取得税 | |
対象 | 不動産の所有 |
税率 | 1.4%(標準税率) |
特例 | 新築住宅の軽減、住宅用地の軽減 |
申告・納税 | 年4回納期 |
都市計画税 | |
対象 | 不動産の所有 |
税率 | 0.3%(制限税率) |
特例 | 住宅用地の軽減 |
申告・納税 | 固定資産税と一括納付 |
譲渡所得税(住民税) | |
対象 | 不動産の売却、不動産所得 |
税率 | 分離課税・総合課税 |
特例 | 居住用の特別控除と買い換え特例 |
申告・納税 | 確定申告 |
住宅譲渡損失の繰越控除 | |
対象 | 一定の住宅の譲渡と買いかえ |
税率 |
還付・減税一当初1年間は損益通算し、 それでも赤字が残る場合は、その後3年間繰越控除 |
特例 | |
申告・納税 | 確定申告 |
贈与税 | |
対象 | 不動産の贈与、資産の贈与など |
税率 | 贈与税の累進税率による |
特例 | 配偶者控除の特例、相続時精算課税の特例 |
申告・納税 | 翌年2月1日から3月15日までに申告 |
相続税 | |
対象 | 不動産などの相続による取得 |
税率 | (3,000万円+600万円×法定相続人の数)を超える場合に相続税の累進税率で課税 |
特例 | 配偶者に対する税額軽減、小規模宅地等の特例 |
申告・納税 | 被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10ヶ月以内に申告・納付。 延納の特例あり |
住宅ローン控除 | |
対象 | 住宅の取得や増改築・住宅とともに取得する土地のローン |
税率 | 一般住宅の場合、10年間、住宅ローンの年末の借入残高×1% |
特例 | |
申告・納税 | 確定申告 |
The process for purchasing real estate
不動産購入までの流れ
注文住宅 ご検討の方
事前にお問い合わせいた空いた方には、未公開土地情報を優先して提供します。


当社提携建築会社のご紹介も可能です。
新築戸建・中古戸建 ご検討の方


中古マンション ご検討の方


不動産会社選びは重要!!
住宅購入にあたり、戸建にするかマンションにするか。
戸建なら注文住宅を建てるか、建売を買うか色々な選択肢があります。
選ぶ不動産会社によっては建築が得意だったり、戸建仲介が得意だったり・・・
まずは最初に相談する不動産会社を選定していきます。
今後の「お家探し」の労力が大幅に変わってきます

例えば家族構成・ライフスタイル・不動産購入予算等を考え「マンション」がベストなお客様が、自社建築を主とする会社に相談しても中々満足する物件は出てきませんよね?

お客様の予算、家族構成、ライフスタイルにあった 不動産をご提案します。

アルカンジュ不動産の3つポイント
-
Point 01
掲載前の未公開物件のご紹介も可能◎マンション、戸建、売地の仕入れは常に行っており、自社物件を常に保有しております。
自社物件に関しては、一般販売を行う前に販売終了するケースが多く、事前にお問い合わせ・ご相談頂いたお客様には先行して ネット掲載前の未公開物件情報のご紹介も可能です。 -
Point 02
不動産キャリア豊富なスタッフが対応いたしますスタッフは不動産キャリアが長いので仲介物件もお任せください!
新築戸建も当社から大手建売業者に土地を販売しているので、物件によって他社よりも価格交渉を行いやすいです。suumo・Homes・athome等に掲載されている物件をお持ち頂いてもご紹介はもちろん可能です。 -
Point 03
注文住宅の幅広いご提案が可能!注文住宅に関してはハウスメーカーだけでなく、ハウスメーカーの下請け建築を行っている地場工務店も紹介可能なので、幅広く提案が可能です。